コロボックルくらぶの皆さんへ
モズが高鳴きし、日の入りも早くなって来ました。明日は立冬、暦の上では冬の始まりです!
<活動報告>
〇10/19 第12回どんぐりゴマ選手権(参加者23名)
ドングリや小枝を拾い森のクラフト。やじろべえ、パチンコが出来ました。どんぐりゴマも作って選手権。決勝戦は小学生、高校生、お母さんの対決で、小学生が優勝しました!おやつは森のオニグルミを炒って食べました。おいしかったね!
<次回活動のお知らせ>
〇里山の暮らしを体験しよう!
森で薪を拾い、自分たちで火を点け、焚火をして焼き芋をします。 里山の暮ら
しをプチ体験しましょう。おイモが焼けるまで、虫探し・木登り・昔遊びなど楽
しみましょう。
日時:11月16日(土)10~12時 雨天翌日
場所:綾瀬の森
駐車場:綾瀬の森周辺
持ち物:軍手、水筒、焼きたい食材など
参加費:1人100円(3才~大人)
定員:30名
申込:コロボックル(締切11/10)
〇森に感謝のしめ縄づくり
年の瀬、綾瀬の森の自然に感謝し、長い長いしめ縄をみんなで作り大エノキに飾
ります。余った藁でおうちのしめ飾りも作ってね。ゴミを拾って森の大掃除もしましょう。落ち葉を集め、落ち葉の布団に入って越冬する虫の気持ちを感じましょう~
日時:12月21日(土)10~12時 雨天翌日
場所:綾瀬の森
駐車場:綾瀬の森周辺
持ち物:手袋
参加費:1人100円(3才~大人)
定員:30名
申込:コロボックル(締切12/14)
<ちょこっとニュース>
・朝晩、モズがキッキッキーと高鳴きしています。虫を小枝などに刺す「モズのはやにえ」を探して見よう~
・赤や黄色に変化する紅葉(こうよう)、昼と夜の温度差が大きくなると色が鮮やかになります。
☆それではまた、自然の中で、お会いしましょう☆
自然探険コロボックルくらぶ
http://korobokkur.kusaki.net
2024.11.6.