コロボックルは自然のまもり人。みんなで、森や川・自然を守り、自然の中での暮らしや遊びを楽しみます!
たくさんの自然体験を通じて、命のつながりを学びましょう。
トップ > コロボックル通信
コロボックルくらぶの皆さんへ

5月の連休を過ぎ木々の緑も濃くなって来ました。昆虫も多くなり、子育て中の鳥たちも元気に飛び回っています。

<活動報告>
〇4/20 綾瀬の森の春を食べよう!(参加者45名)
春の森で食べられる野草を探し、模造紙に貼ってメニュー表を作りました。メニューを見ながら、自分で野草を摘んで天ぷらにして食べました。タンポポ、ハルジオン、セリなど美味しくいただきました!

<次回活動のお知らせ>
〇クワの実ジャムづくりと自然遊び
綾瀬川にはたくさんの桑の木が自生しています。その実を採ってクワの実ジャ
ムを作って食べます!ビワやヘビイチゴでもジャムが出来るかな? 虫とり、草花あそびなど、自然遊びもしましょう~
日時:5月18日(土)10:00~12:00 (雨天翌日)
   ※実の熟し具合によっては変更有
場所:綾瀬の森
持ち物:水筒・帽子・虫かご・虫取り網・図鑑など
定員:30名
参加費:1人100円(子供~大人)
申し込み:コロボックルくらぶ(締め切り5/11まで)
※余ったジャムを持ち帰りたい人はタッパー持参

〇斜面林で昆虫・植物しらべ
初夏の斜面林の生き物を、みんなで力を合わせ調べます。どんな生き物がいるかな?アカガエルのオタマジャクシはどうなったかな?斜面林に埋めたドングリはどうなったかな?斜面林の草刈りも出来るかな?
日時:6月15日(土)10:00~12:00
場所:戸塚下台公園
集合:戸塚児童センターあすぱる
持物:水筒・帽子・虫かご・虫取り網・図鑑など
参加費:無料
定員:30名
申込:戸塚児童センターあすぱる TEL048-294-7550 

<お知らせ>
綾瀬の森のトイレは土手を上流に向かって歩いたところにある公園(歩4~5分)に設置されています。

<ちょこっとニュース>
・道端にはハハコグサが咲いています。母の日のプレゼントに野の花の花束もステキです!
・トンボも羽化し飛び始めました。どんなトンボに出合えるかな?

☆それではまた、自然の中で、お会いしましょう☆

自然探険コロボックルくらぶ

http://korobokkur.kusaki.net

2024.5.6
ページのトップへ戻る