コロボックルくらぶの皆さんへ
青空にツバメが飛び、野原ではヘビイチゴが真っ赤な実をつけています。
今年は例年より早く梅雨入りしそうです。
<活動報告>
〇5/8 綾瀬の森で自然遊び(参加64名)
コロナ対策により、森に広がり、個別活動(魚しらべ・虫捕り・ブランコ・木登り・花摘み・けん玉)で楽しみました。
魚しらべでは、綾瀬川から定置網を引き上げると、大きな外来種のナマズが入っていました。
野の花束もきれいに作っていましたね。母の日のプレゼントになりました。
<次回活動のお知らせ>
〇綾瀬川遊歩道のゴミ拾い&裸足でウォーク
海ごみの約8割は、陸(街)から川を伝って海に流れ出し、海の生き物を苦しめています。
環境省「海ごみゼロウィーク」に協賛して、綾瀬川の遊歩道(土の道)のゴミ拾いを行います。
ゴミ拾いの帰り道、土の遊歩道を裸足で歩いてみます。アーシング効果を体験してみましょう。
・参加者でご希望の方には、埼玉県川の国応援団のTシャツ(色:黒)を差し上げます。
サイズは子供(140サイズ)、大人(S・L)のみ。
・感染防止のため、子供用・大人用軍手、ゴミはさみ(トング)を用意します。
軍手は使用後お持ち帰りください。
・作業後は森で自由に遊んでください。
日時:5月30日(日)10:00~11:00 雨天中止
場所:綾瀬の森
参加費:無料(保険は県が加入)
定員:30名
申込:コロボックルくらぶ(締め切り5/25まで)
〇斜面林で昆虫・植物しらべ
初夏の斜面林の生き物を、みんなで力を合わせ調べます。どんな生き物がいるかな?
アカガエルのオタマジャクシはどうなったかな? どんな花が咲いている かな?
日時:6月19日(土)10:00~12:00(雨天翌日)
集合:戸塚児童センターあすぱる
持物:虫捕り網・虫かご・図鑑など
定員:30名
申込:5/24より受付 戸塚児童センターあすぱる TEL048-294-7550
<お知らせ>
・活動は密を避けた内容を組みます。参加者の皆さんも感染予防対策をよろしく お願いします。
体調の悪い方はお休みください。感染状況によっては活動内容に変更があります。
<ちょこっとニュース>
・ドクダミの花が咲きだしました。お茶の葉の収穫には良い時期です。
☆それではまた、自然の中で、お会いしましょう☆
自然探険コロボックルくらぶ
2021.5.15.