コロボックルは自然のまもり人。みんなで、森や川・自然を守り、自然の中での暮らしや遊びを楽しみます!
たくさんの自然体験を通じて、命のつながりを学びましょう。
トップ > コロボックル通信
コロボックルくらぶの皆さんへ

今年は暖かな秋となっています。11/8が立冬で、落葉樹も少し色づいてきました。冬に向かう生き物たちも、ぜひ観察してくださいね!

<活動報告>
〇10/20 どんぐりゴマ選手権・第7回綾瀬の森大会(参加24名)
台風と雨で2回の延期となりましたが、今年は全員参加の大会で盛り上がりました。優勝は5年生男子。クヌギのコマは強かった!中学生4位、大人も過去最高2位に入りました。おやつのオニグルミもおいしかったね。

<次回活動のお知らせ>
〇葉っぱ図鑑と虫の家をつくろう!秋から冬は木の剪定の時期です。剪定した木の葉や草の葉を半紙にスタンプして、葉っぱの図鑑を作ります。最後にサイサン環境保全基金助成のチッパーで剪定した枝をチップにし、生き物たちの棲み処を作りましょう!
日時:11月9日(土)10~12時 雨天翌日
場所:綾瀬の森
駐車場:綾瀬の森周辺(停められないときは土手に乗り上げてください)
持ち物:軍手(手袋)
参加費:1人100円(3才~大人)
定員:30名
申込:コロボックルまで kusakiya@nifty.com

〇里山の暮らしを体験しよう!
年の瀬になりました。綾瀬の森の自然に感謝し、長いしめ縄をみんなで作り大エノキに飾ります。ゴミを拾って森の大掃除もしましょう。落ち葉を集め、落ち葉の布団に入って越冬する虫の気持ちも感じましょう。おやつは森の枯れ枝を焚き火してヤキイモ。里山の暮らしをプチ体験します。
日時:12月22日(日)10~12時(雨天延期)
場所:綾瀬の森
駐車場:綾瀬の森周辺(停められないときは土手に乗り上げてください)
定員:50名
参加費:1人100円(3才~大人)
持ち物:軍手・必要な人は水筒
申込:コロボックル(しめきり12/8まで)

<お知らせ>
参加費100円は保険代に当てています。子供も大人も参加者全員申し込みで安い保険料になっています。飛び入り参加の方も
お支払いください。

<ちょこっとニュース>
・赤や黄色に変化する紅葉。昼夜の気温差が大きくなると、きれいに発色します。今年はどうかな?
・綾瀬川にも渡り鳥のカモが飛んでくる季節となりました。今年はどんな鳥に会えるかな?

☆それではまた、自然の中で、お会いしましょう☆

自然探険コロボックルくらぶ

http://korobokkur.kusaki.net

2019.11.3

ページのトップへ戻る