コロボックルくらぶ 活動の記録 → ダイジェスト版
子ども生き物しらべ隊でスタート、2013.6.2.からコロボックルくらぶと改称して活動開始しました。
開催日 | 場所 | タイトル | 内容 | 参加人数 |
---|---|---|---|---|
2023.8.5 | 綾瀬の森 | 夜の森の生き物探し | 生き物探し+セミ羽化+ライトトラップ+コウモリ鳴き声+葉っぱシアター | 41 |
2023.7.22 | 綾瀬の森 | 綾瀬の森で虫とり&草花あそび | 虫捕り+植物図鑑作り+バッタの原っぱ看板設置 | 24 |
2023.6.17 | 戸塚下台公園 | 斜面林で昆虫・植物しらべ | 昆虫レクチャー+虫捕り+種の森ラベル付け+風の道作り | 25 |
2023.5.21 | 綾瀬の森 | クワの実ジャムづくりと昆虫しらべ | 桑の実・ビワの実・ヘビイチゴ摘み+ジャムづくり+昆虫しらべ | 65 |
2023.4.22 | 綾瀬の森 | 綾瀬の森の春を食べよう! | 食べられる野草調べ+メニュー作り+野草の天ぷら | 43 |
2023.3.11 | 戸塚下台公園 | アカガエルの産卵しらべ | 自然観察+アカガエル卵塊数・粒数しらべ | 30 |
2023.2.18 | 戸塚下台公園 | 斜面林再生プロジェクト「リスになってドングリをまこう!」 | 変装+竹の土留め設置+木の実・種まき+クルミのおやつ+斜面林ドングリ探し | 50 |
2023.1.28 | 綾瀬の森 | 綾瀬の森で昔遊び&自然遊び | 火起し+木の実拾い+虫探し+けん玉+コマ+ベーゴマ+竹馬+ブランコ+セリ摘み+焼きマシュマロ+セリかき玉スープ | 20 |
2022.12.24 | 綾瀬の森 | 森に感謝のしめ縄づくり | 大エノキしめ縄+輪飾り+越冬幼虫観察+落ち葉布団+木登+竹馬+ゴミ拾い | 41 |
2022.11.27 | 綾瀬の森 | 里山の暮らしを体験しよう! | 剪定枝に着火+焼芋+けん玉+ベーゴマ+竹馬+虫探し+ブランコ+木登り+シイタケ焼き | 43 |
2022.11.19 | 戸塚下台公園 | 「虫の家」の立て替え作業 | 虫の家解体+虫観察+虫の家新築 | 10 |
2022.10.22 | 綾瀬の森 | どんぐりゴマ選手権・第10回綾瀬の森大会 | 木の実拾い+虫捕り+どんぐりゴマ作り+コマ大会+オニグルミおやつ | 32 |
2022.9.25 | 戸塚下台公園 | バッタ選手権・第11回戸塚大会 | 虫捕り+草花あそび+バッタ選手権 | 52 |
2022.8.6 | 綾瀬の森 | 夜の生き物さがし | 生き物探し+セミ羽化+ライトトラップ+葉っぱシアター | 36 |
2022.7.23 | イイナパーク | 夜の生き物観察会 | 昆虫観察+草花あそび+ライトトラップ | 90 |
2022.6.18 | 戸塚下台公園 | 昆虫しらべ・植物しらべ | 昆虫しらべ+草花あそび+虫の家修理 | 30 |
2022.5.28 | 綾瀬川遊歩道 | 綾瀬川遊歩道のゴミ拾い&裸足でウォーク | 土の道ゴミ拾い+裸足でウォーク+桑の実採り+虫捕り+草花あそび+木登り | 51 |
2022.4.23 | 綾瀬の森 | 森で生き物しらべ | 虫捕り+草花あそび+自然遊び | 41 |
2022.4.3 | 戸塚下台公園 | アカガエル卵の救出作戦 | アカガエル卵の移動+水路修理+草花あそび | 8 |
2022.3.12 | 戸塚下台公園 | アカガエルの産卵しらべ | 自然観察+アカガエル卵塊数・粒数しらべ+救出作戦 | 50 |
2022.2.27 | 戸塚下台公園 | アカガエル水路整備 | 池掘り+堰づくり+水入れ | 20 |
2022.2.26 | 綾瀬の森 | 森で自然遊び・昔遊び | シイタケ駒打ち+木のブランコ+虫探し+けん玉+コマ+ベーゴマ+竹馬 | 24 |
2022.1.29 | 綾瀬の森 | 綾瀬の森で昔遊び&木の柵づくり | オミクロン株感染拡大で中止 | - |
2021.12.25 | 綾瀬の森 | 森に感謝のしめ縄づくり | 大エノキしめ縄+輪飾り+越冬幼虫観察+落ち葉の布団+けん玉・木登り+ゴミ拾い | 47 |
2021.11.27 | 綾瀬の森 | 里山の暮らしを体験しよう! | 剪定枝に着火・焼芋+木の名札+けん玉+ベーゴマ+虫探し+ブランコ+木登り | 52 |
2021.10.23 | 綾瀬の森 | どんぐりゴマ選手権・第9回綾瀬の森大会 | 木の実拾い+虫捕り+どんぐりゴマ作り+選手権大会 | 36 |
2021.9.19 | 戸塚下台公園 | バッタ選手権・第10回戸塚大会 | 虫捕り+草花あそび+バッタ選手権 | 40 |
2021.8.8 | 綾瀬の森 | 夜の森の生き物さがし | 8/7,8雨天及びコロナ感染拡大のため延期せず中止 | - |
2021.7.17 | 安行原自然の森 | 安行原自然の森・探険 | 森の歴史+虫捕り+草花あそび+発表 | 32 |
2021.6.20 | 戸塚下台公園 | 昆虫・植物しらべ | 虫捕り+昆虫しらべ+花束づくり+斜面林探検 | 80 |
2021.5.30 | 綾瀬川遊歩道 | 綾瀬川遊歩道のゴミ拾い&裸足でウォーク | 土の道ゴミ拾い+裸足でウォーク+看板シール貼り+ビワの実採り | 84 |
2021.5.8 | 綾瀬の森 | 森で自由遊び | 魚調べ+虫捕り+木登り+ブランコ+ハンモック+花摘み+けん玉+ベーゴマ+シイタケ種駒打ち | 64 |
2021.4.10 | 綾瀬の森 | 自然を守ろう・竹の名札づくり | 竹切り+割り+穴あけ+名札付け+自然遊び+ハンモック+虫とり | 74 |
2021.3.14 | 戸塚下台公園 | アカガエルの産卵しらべ | 自然観察+アカガエル卵塊数・粒数しらべ+救出作戦 | 68 |
2021.2.13 | 綾瀬の森 | 木の柵作りと昔遊び&自然遊び | 木の柵作り+ベーゴマ+コマ+けん玉+ブランコ+木登り+冬の虫観察 | 62 |
2021.1.23 | 綾瀬の森 | 綾瀬の森で昔遊び&自然遊び | 1/23,24雨天及びコロナ感染防止のため延期せず中止 | - |
2020.12.26 | 綾瀬の森 | 森に感謝のしめ縄づくり | 大エノキしめ縄+輪飾り+越冬幼虫観察+落ち葉の布団+けん玉・木登り | 53 |
2020.11.15 | 綾瀬の森 | 里山の暮らしを体験しよう! | 剪定枝に着火・焼芋+土の遊歩道裸足歩き+けん玉+ベーゴマ | 82 |
2020.10.18 | 綾瀬の森 | どんぐりゴマ選手権・第8回綾瀬の森大会 | 木の実拾い+どんぐりゴマ作り+選手権大会 | 74 |
2020.9.19 | 戸塚下台公園 | バッタ選手権・第9回戸塚大会 | 虫捕り・草花あそび+バッタ選手権 | 52 |
2020.8.8 | 綾瀬の森 | 夜の森の生き物探し | セミの羽化+クワガタ探し+ライトトラップ+葉っぱシアター | 74 |
2020.7.25 | 戸塚中台公園 | 戸塚中台公園の生き物探し | 7/25,26雨天で中止 | - |
2020.6.27 | 綾瀬の森 | 綾瀬の森で自然あそび2 | タラヨウの葉書+虫とり+木登り+ブランコ+草花あそび+けん玉 | 51 |
2020.5.30 | 綾瀬の森 | 綾瀬の森で自然あそび1 |
虫とり+木登り+ブランコ+草花あそび+けん玉 | 49 |
2020.4.11 | 綾瀬の森 | 綾瀬の森の春を食べよう! | コロナウイルスのため中止 動画撮影+配信 |
4 |
2020.3.7 | 戸塚下台公園 | アカガエルの産卵しらべ | コロナウイルスのため中止 大人で個数記録 |
5 |
2020.1.25 | 綾瀬の森 | 昔遊び&自然遊び | けん玉+ベーゴマ+コマ+木のブランコ+生き物しらべ+せんべい焼き | 44 |
2019.12.22 | 綾瀬の森 | 里山の暮らしを体験しよう! | 越冬幼虫見つけ+葉っぱの布団+薪でヤキイモ+しめ縄+ゴミ拾い | 70 |
2019.11.9 | 綾瀬の森 | 葉っぱ図鑑と虫の家づくり | 葉っぱ集め+図鑑づくり+木の剪定+ウッドチッパー | 39 |
2019.10.20 | 綾瀬の森 | どんぐりゴマ選手権・第7回綾瀬の森大会 | 木の実拾い+どんぐりゴマ作り+選手権大会+オニグルミのおやつ | 24 |
2019.9.21 | 戸塚下台公園 | バッタ選手権・第8回戸塚大会 | 虫捕り・草花あそび+バッタ選手権 | 50 |
2019.8.3 | 綾瀬の森 | 夜の森の生き物しらべ | いなかの生き物発表+夜の生き物しらべ+ライトトラップ+コウモリ鳴き声 | 43 |
2019.7.21 | 綾瀬の森 | 綾瀬川の魚しらべ | 定置網引き上げ+魚しらべ+昆虫しらべ+木登り+発表 | 61 |
2019.6.16 | 戸塚下台公園斜面林 | 斜面林の自然観察会 | 昆虫調べ+植物調べ+発表 | 50 |
2019.6.8 | 赤山歴史自然公園(イイナパーク) | 川口キリギリス・プロジェクトと生物調査 | キリギリス放虫+生物調査 | 47 |
2019.5.25 | 綾瀬の森 | 桑の実ジャムづくり | 桑の実・ビワの実・ヘビイチゴ摘み+ジャムづくり+昆虫調べ+ゴミ拾い | 77 |
2019.5.12 | 綾瀬の森 | 川口キリギリス・プロジェクト その1 | エサの花束作り+巣箱作り+幼虫の引き渡し | 15 |
2019.4.6 | 綾瀬の森 | 綾瀬の森の春を食べよう! | 食べられる野草調べ+メニュー作り+野草の天ぷら | 59 |
2019.3.2 | 戸塚下台公園 | アカガエルの産卵しらべ | アカガエル産卵数調査+ 1卵塊数調べ+作戦会議+水路に溝堀り | 40 |
2019.2.24 | 綾瀬の森 | ヒラタケの駒打ちをしよう! | ヒラタケ種駒打ち+木登り+ブランコ+ムクロジの笛+七輪でお餅焼き | 38 |
2019.1.27 | 綾瀬の森 | 冬の生き物しらべと森のアスレチック | 冬の生き物しらべ+ブランコ遊び+木登り+かまどご飯 | 66 |
2018.12.22 | 綾瀬の森 | 冬の里山体験 | 越冬幼虫探し+落ち葉の布団+剪定枝焼いも+しめ縄 | 70 |
2018.11.10 | 戸塚下台公園 | 稲刈りと竹細工 | 稲刈り+竹の間伐+竹細工+おせんべい焼き | 30 |
2018.10.13 | 綾瀬の森 | どんぐりゴマ選手権・第6回綾瀬の森大会 | 木の実拾い+どんぐりゴマ作り+選手権大会+オニグルミのおやつ | 55 |
2018.9.22 | 戸塚下台公園 | バッタ選手権・第7回戸塚大会 | 虫捕り+バッタ選手権 | 51 |
2018.8.4 | 綾瀬の森 | 夜の森の生き物しらべ | 研究発表+夜の生き物調べ+葉っぱシアター | 52 |
2018.7.21 | 安行原自然の森 | 安行の自然探険 | 生き物調べ+草花工作+発表 | 51 |
2018.6.16 | 戸塚下台公園 | 斜面林の生き物しらべ | 生き物調べ+発表+イネ植え付け | 35 |
2018.5.20 | 綾瀬の森 | 桑の実ジャムづくり | 桑の実・ヘビイチゴ収穫+ジャム作り+昆虫調査 | 66 |
2018.4.19 | 市長公室 | 川口市長表敬訪問 | 受賞報告+活動紹介+プレゼント+記念撮影 | 20 |
2018.4.14 | 綾瀬の森 | 綾瀬の森の春を食べよう | 食べられる野草調べ+図鑑作り+野草の天ぷら | 90 |
2018.3.31 | YMCAアジア青少年センター | 日本自然保護大賞・授賞式 | 授賞式+シンポジウム発表 | 18 |
2018.3.11 | 戸塚下台公園 | アカガエルの産卵しらべ | 産卵数調査(学校・公園)+作戦会議 | 42 |
2018.2.18 | 見沼自然の家 | 見沼探検と上映会 | 生き物探し+草花遊び+木登り+魚とり+「ZAN」上映会+昔遊び | 53 |
2018.1.20 | 綾瀬川(戸塚環境センター~浦和美園) | 綾瀬川の土手を歩こう! | 遊歩道しらべ+鳥調査+土手すべり+ゴミ拾い | 22 |
2017.12.23 | 綾瀬の森 | 剪定枝でヤキイモと大エノキにしめ縄 | 越冬幼虫探し+落ち葉の布団+剪定枝焼いも+しめ縄 | 86 |
2017.12.16 | フレンディア | 環境フォーラムで活動発表 | 活動発表+エコ体験 | 19 |
2017.12.9 | あすぱる | 環境フォーラムの発表練習 | 発表練習(読み合わせ+演技) | 13 |
2017.11.11 | 戸塚下台公園 | 斜面林稲刈りと竹細工 | 稲刈り+竹の間伐+竹細工+せんべいとシイタケ炭火焼 | 40 |
2017.10.14 | 綾瀬の森 | 綾瀬川水上ゴミ拾い | カヤック組立+水上ゴミ拾い | 26 |
2017.10.8 | 綾瀬の森 | どんぐりゴマ選手権・第5回綾瀬の森大会 | 自然観察+どんぐりゴマ作り+選手権大会 | 20 |
2017.9.24 | 戸塚下台公園 | バッタ選手権・第6回戸塚大会 | 自然観察+バッタ選手権 | 56 |
2017.8.5 | 綾瀬の森 | 子ども未来環境会議&夜の森の生きもの調べ | 遊歩道意見発表+夜の生き物調べ+葉っぱシアター | 70 |
2017.7.15 | 綾瀬川(草加~川口) | 綾瀬川遊歩道しらべ | 草加市舗装道路+川口市土の土手+綾瀬の森 しらべ | 37 |
2017.6.17 | 戸塚下台公園 | 斜面林の生きものしらべ | 生きものしらべ+イネの植え付け | 70 |
2017.5.28 | 綾瀬の森 | 川と森の生き物しらべ | 魚しらべ+昆虫しらべ+植物しらべ+桑の実のおやつ | 78 |
2017.4.29 | 綾瀬の森~草加市綾瀬川左岸広場 | 綾瀬川・川下りゴミ拾い大冒険 | カヤック川下り+水上ゴミ拾い | 22(+15) |
2017.4.15 | 綾瀬の森 | 第5回綾瀬の森の春を食べよう! | 食べられる野草しらべ+図鑑作り+野草の天ぷら | 125 |
2017.3.4 | 戸塚下台公園 | アカガエルの産卵しらべ | 生き物発表+産卵数調査+作戦会議+虫の家生き物しらべ | 60 |
2017.2.11 | 綾瀬の森 | 森のかくれが作り | 隠れ家づくり+七輪でお餅焼き+ブランコ | 83 |
2017.1.21 | 草加市綾瀬川左岸広場 | 綾瀬川カヤックごみ拾い体験 | 綾瀬川カヤック体験+ゴミ拾い | 41 |
2016.12.25 | 綾瀬の森 | 大エノキにしめ縄を飾ろう! | 脱穀もみすり+しめ縄づくり+門松づくり+ゴミ拾い+七輪でお餅焼き | 45 |
2016.12.18 | 綾瀬の森 | 綾瀬の森を元気にしよう!2016 | 越冬幼虫観察+落ち葉のプール+剪定枝の焼いも+シイタケの駒打ち | 85 |
2016.11.13 | 戸塚下台公園 | 斜面林水路の稲刈り | 稲刈り+竹切り+弓矢作り+おせんべい焼き | 36 |
2016.10.10 | 綾瀬の森 | 第4回どんぐりゴマ選手権 | 手作り紙芝居+木の実拾い+どんぐりゴマ作り+選手権+クルミおやつ | 41 |
2016.9.17 | 戸塚下台公園 | バッタ選手権・第5回戸塚大会 | 自然観察+バッタ選手権 | 62 |
2016.8.6 | 綾瀬の森 | 夜の森の生きものさがし | セミの発表+生き物しらべ+生き物上映+葉っぱシアター | 74 |
2016.7.17 | 見沼自然の家 | 福島震災アニメ「無念」上映と見沼探険 | 上映会+虫捕り+木登り+ザリガニ釣り | 45 |
2016.6.26 | 戸塚下台公園 | 昆虫しらべと虫の家づくり | 昆虫発表+昆虫しらべ+虫の家づくり+イネの植え付け | 57 |
2016.5.28 | 綾瀬の森 | 桑の実ジャムづくりと虫とり、植樹 | クワ・ビワ・ヘビイチゴジャムづくり+虫とり+植樹 | 77 |
2016.4.9 | 綾瀬の森 | 第4回綾瀬の森の春を食べよう! | 食べられる野草しらべ+図鑑作り+野草の天ぷら+野草茶 | 106 |
2016.3.20 | 綾瀬の森 | 虫の家づくり | かくれが片づけ+虫の家観察+虫の家新築+さつまいもチップ | 16 |
2016.3.5 | 戸塚下台公園 | アカガエルの産卵しらべ | アカガエル発表+卵塊数・個数しらべ+作戦会議 | 75 |
2016.2.13 | 綾瀬の森 | 綾瀬の森で「かくれが」づくり | 「かくれが」づくり+大エノキにブランコ+すいとん | 80 |
2015.12.27 | 綾瀬の森 | 森のお正月を迎える準備をしよう! | しめ縄づくり+土手ゴミ拾い+新栄ビオトープ見学+お汁粉 | 45 |
2015.12.20 | 綾瀬の森 | 綾瀬の森を元気にしよう!2015 | 木の剪定+たき火で焼いも+落ち葉のプール+木の剪定+シイタケ菌駒打ち | 85 |
2015.11.22 | 綾瀬の森 | 自然を守り育てる人のお話しを聞こう! | 自然を守るお話+自然ゲーム+紙芝居+工作・実験+クルミおやつ | 88 |
2015.10.18 | 戸塚下台公園 | 斜面林を豊かにしようプロジェクト | 稲刈り+水路探険+植樹+どんぐりおやつ | 47 |
2015.10.10 | 綾瀬の森 | 第4回どんぐりゴマ選手権 | ドングリ拾い+コマづくり+選手権+クルミのおやつ | 52 |
2015.9.13 | 戸塚下台公園 | バッタ選手権・第4回あすぱる大会 | 自然観察+バッタ選手権 | 90 |
2015.8.1 | 綾瀬の森 | 夜の森の生き物さがし | 自由研究発表+夜の生き物観察+紙芝居「森も生きている」上演 | 94 |
2015.7.26 | 見沼自然の家 | 平和を感じ自然の中で遊ぶ会 | 戦争体験談+映画「ふたつの胡桃」上映+見沼田んぼで自然あそび | 55 |
2015.7.18 | 綾瀬の森 | 色はいのち、草木染めを体験しよう! | 桑の葉の草木染め+カイコの繭の糸取り | 32 |
2015.6.20 | 戸塚下台公園 | 昆虫しらべとイネの植え付け | 昆虫調査+イネの植え付け | 100 |
2015.5.30 | 綾瀬の森 | クワの実ジャムと昆虫しらべ | 桑・ビワ・ヘビイチゴの実でジャムづくり+昆虫調査 | 183 |
2015.5.4 | 綾瀬の森 | 綾瀬川の魚しらべとヨモギ団子づくり | 綾瀬川の魚調査+ヨモギ団子+木登り+虫捕り | 69 |
2015.4.12 | 綾瀬の森 | 第3回 綾瀬の森の春を食べよう! | 食べられる野草しらべ+野草の天ぷら | 86 |
2015.3.20 | 埼玉県知事公館 | 埼玉環境大賞授賞式 | 表彰状授与+代表スピーチ | 6 |
2015.3.8 | 戸塚下台公園 | アカガエルの卵調査 | 紙芝居+卵調査+作戦会議 | 30 |
2015.2.14 | 綾瀬の森 | 木の名札付けと手作りアスレチック | 木の観察+名札・箸づくり+ブランコづくり+土手すべり+七輪でお餅焼きお汁粉 | 90 |
2015.1.29 | あすぱる | 大人の勉強会「森と水のおはなし館」 | 生協出前講座をお迎えしての、森と水の学習会 | 13 |
2015.1.25 | 戸塚下台公園 | 学校ビオトープの管理 | 竹林間伐+竹の名札づくり+QRコード動画撮影+マシュマロ焼き | 35 |
2015.1.17 | 戸塚公民館 | 動物画家・薮内正幸さん原画展 | 原画展+館長さんのお話し | 24 |
2014.12.28 | 安行小学校 | しめ飾りづくりとお餅つき | 安行小エコクラブに合流、しめ飾りづくり+お餅つき | 90 |
2014.12.20 | 綾瀬の森 | 綾瀬の森を元気にしよう!2014 | 木の剪定+たき火で焼いも+落ち葉のプール+ヤナギ林の整備 | 94 |
2014.10.11 | 綾瀬の森 | 第2回どんぐりゴマ選手権 | どんぐりゴマ作り+選手権+クルミおやつ+クリーン大作戦 | 75 |
2014.9.27 | 戸塚下台公園 | 第3回バッタ選手権あすぱる大会 | バッタ捕り+バッタの飛距離競争 | 40 |
2014.8.7 | 綾瀬の森 | 綾瀬川フィールドワーク | ツリークライミング+カヤック+ボート+自然観察(植物・昆虫・鳥) | 60 |
2014.8.2 | 綾瀬の森 | 夜の森の生き物さがし | 夜の観察会(セミの羽化の観察) | 73 |
2014.7.20 | 綾瀬の森 | いのちの色草木染め体験 | 草木の採取+草木染め+繭の糸取り | 28 |
2014.6.15 | 戸塚下台公園 | 昆虫調査と植樹 | 自然観察+昆虫調査+植樹 | 30 |
2014.5.24 | 綾瀬の森 | 桑の実ジャムづくり | 桑の実ジャム+植樹(グリーンウェーブ) | 86 |
2014.5.4 | 綾瀬の森 | 綾瀬川で鯉のぼり | 鯉のぼりづくり+魚調査 | 156 |
2014.4.19 | 戸塚下台公園 | オタマジャクシ救出作戦 | オタマジャクシの救出 | 15 |
2014.4.5 | 綾瀬の森 | 綾瀬の森の春を食べよう | 食べられる野草しらべ+野草の天ぷら | 77 |
2014.3.1 | 戸塚下台公園 | 斜面林の春さがし | アカガエルの卵しらべ | 20 |
2014.2.22 | 綾瀬の森 | 冬の森あそび | 木の名札付け+手づくりアスレチック(ブランコ)+甘酒 | 52 |
2013.12.15 | 綾瀬の森 | 綾瀬の森を元気にしよう | 木の剪定+たき火+焼いも | 86 |
2013.10.12 | 綾瀬の森 | 第1回どんぐりゴマ選手権 | どんぐりゴマ作り+長回し大会+クルミ料理 | 62 |
2013.9.28 | 戸塚下台公園 | 第2回バッタ選手権あすぱる大会 | バッタ捕り+バッタの飛距離競争 | 30 |
2013.9.14 | 綾瀬の森 | ナイトウォーク | 戸塚の町中と綾瀬の森で虫の音を聴く会 | 20 |
2013.8.18 | 綾瀬の森 | 川口市ボランティアスクール | 木の名札付け+魚類調査+すいか | 25 |
2013.8.7 | 綾瀬の森 | 綾瀬川フィールドワーク | ツリークライミング+カヤック+ボート+自然観察(植物・昆虫・鳥) | 60 |
2013.8.5 | 安行自然の森 | 福祉環境学習 | 安行原自然公園の生き物しらべ | 20 |
2013.8.3 | 綾瀬の森 | 夜の森の生き物さがし | 夜の観察会(セミの羽化) | 20 |
2013.6.23 | 戸塚下台公園 | 斜面林の生き物さがし | 昆虫調査 | 30 |
2013.6.2 | 綾瀬の森 | 桑の実ジャムづくり | 昆虫調査+桑の実ジャム+ビワジャム | 152 |
2013.3.30 | 綾瀬の森 | 綾瀬の森を食べよう | 食べられる野草しらべ+野草の天ぷら+野草茶 | 40 |
2012.12.23 | 戸塚下台公園 | 冬の顔探し | 木の芽の観察+絵本づくり | 30 |
2012.12.2 | 綾瀬の森 | 綾瀬の森を元気にしよう | 木の剪定+たき火+焼いも | 85 |
2012.10.6 | 綾瀬の森 | 秋の昆虫調査 | 昆虫調査 | 26 |
2012.9.15 | 戸塚下台公園 | 第1回バッタ選手権 | バッタの飛距離競争 | 30 |
2012.6.30 | 綾瀬の森 | 夏の虫しらべ | 昆虫調査 | 64 |
2012.4.1 | 綾瀬の森 | 川の生き物しらべ | 水生生物調査 | 26 |
2011.10.1 | 綾瀬の森 | 秋の虫しらべ | 昆虫調査 | 62 |
2011.7.18 | 綾瀬の森 | 夏の昆虫調査 | 昆虫調査 | 30 |
2010.12.26 | 綾瀬の森 | 冬の生き物しらべ | カマキリの卵調査+魚調査 | 57 |
2010.10.2 | 綾瀬の森 | 秋の生き物しらべ | 昆虫調査 | 33 |
2010.6.27 | 綾瀬の森 | 生き物しらべ隊 | 昆虫調査 | 38 |
※文章・写真の掲載は問題があればすぐに削除しますのでご連絡ください。